
下取りは一括査定サイトが断然お得に!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。
コンパクトで軽快な走りが売りのスバル・インプレッサスポーツ。
コンパクトながらも余裕の荷室スペースを確保しています。
しかし、車中泊が出来るほど余裕があるのか気にされれている方もいると思います。
この記事ではインプレッサスポーツで車中泊が出来るのか、後部座席・荷室容量についてご紹介しています。
インプレッサスポーツの後部座席情報
インプレッサスポーツの後部座席情報から見ていきましょう。
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/utility/package.html
写真を見てみると、標準的な体型の女性であれば足元も余裕がありそうな広さはありますね。
後部座席にきっちり3人座ってしまうとかなり圧迫感は感じるかもしれませんが、2人であれば間のシートに手荷物を置いて、くつろぎながらドライブ出来そうです。
5人乗りではあるけれども、実用人数は4人、と考えていたほうが良いですね。
4人家族であれば問題なくドライブ、旅行等に使えそうです。
インプレッサスポーツの荷室容量情報
インプレッサはワゴンタイプのスポーツとセダンタイプのG4に分かれていて、用途にかなり違いがあります。
インプレッサスポーツを選択する場合、アウトドアでの利用など、大きな荷物の積載を想定されていると思います。
ここではインプレッサスポーツの荷室容量情報についてご紹介したいと思います。
インプレッサスポーツ荷室容量:5人乗車時
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/utility/package.html
荷室フロアの長さが820mmで、図のようにゴルフバッグを並べた場合、ちょうど2つ分くらいの荷室の広さを確保しています。
5人乗車時であっても、ゴルフバッグ3つが余裕で荷室に入りそうですね。
家族で遠出した時、荷物やおみやげを満載しても、この荷室容量ならゆったりと快適な移動が可能かと思います。
インプレッサスポーツ荷室容量:3人乗車時
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/utility/package.html
後部座席を倒すと一気に1,000mm越えの1,390mmまで荷室が伸び、荷室とフラットに繋がる仕様です。
そのため、割と長尺な荷物も積めるように荷室が変化します。
釣竿なんかも余裕で入りそうです。
ウィンタースポーツなどで、スキー板など長尺物を積み込む場合でも、4人は少し厳しいかもしれませんが、3人までなら快適なレジャーが楽しめることでしょう。
インプレッサスポーツ荷室容量:2人乗車時
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/utility/package.html
荷室のフロア長が1,390mmで、フロア幅1,356mmとほぼ同じ長さの荷室が出来上がりました。
ホイールハウスがあるところは若干狭くなってしまいますが、それでも自転車が積めるくらいのスペースが生まれます。
しかも、まだ余裕があるようにも見えます。
重ね置きを許容すれば2台は入る荷室サイズです。
サイクリングが趣味なご夫婦やカップル、友人同士での利用に最適ですね。
インプレッサスポーツ:荷室フロア高・開口部の大きさ
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/utility/package.html
荷室フロア高は777mmとなんとも縁起が良い数値で、開口部はホイールハウス幅とほぼ変わらない数値となっています。
777mmくらいの高さの物といえば、窓エアコンがちょうどいいサイズです。
引用:https://www.corona.co.jp/aircon/wind/
写真ですと大体、女性の上半身くらいの大きさですね。
このことから、結構な荷室フロア高を確保出来ていることがわかります。
また、荷室開口部も荷物の出し入れがとてもしやすい1,000mm越えのサイズとなっているため、ますます、外出が楽しくなりそうですね。
インプレッサスポーツで車中泊は出来るの?
次に車中泊がスバル・インプレッサスポーツで出来るのか、ということについて調べてみました。
インプレッサスポーツで実際に車中泊をした方の評価では、『車中泊は可能ではあるけれど、熟睡は出来ないので疲れは多少残る』とのことです。
正直なところ、出来ないことはない、というレベルのようですね。
荷室の広さから考えると大人1人であれば、斜めに寝るなど工夫すれば、そこそこ快適に車中泊をすることは可能です。
しかし、大人2人で車中泊するとなると、寝返りも打てないでしょうし、トイレに行くのも一苦労するレベルになりそうです。
先ほども、インプレッサスポーツの荷室について色々と調べてみましたが、広いことは広いが、決して車中泊に向いているわけではないということです。
本当に車中泊メインで考える場合、同じスバル車ならば、フォレスターやレヴォーグ・アウトバッククラスが必要です。(私はレガシィツーリングワゴン(レヴォーグの前身)で何度も車中泊をしたことがありますが、大人2人で余裕の車中泊が可能です)
他社も考慮に入れるなら、もっと大きいミニバンを選択肢に入れることになります。(最低でもフリード、シエンタ、欲を言えばアルファード、ヴェルファイアクラス)
インプレッサスポーツでの車中泊を快適にするグッズ
非日常を楽しむために車中泊をするという方や、緊急時やむを得ず車中泊を行わなければならない方、車中泊をする場面はさまざまだと思います。
ここでは、インプレッサスポーツで少しでも車中泊が快適になるようなグッズを紹介していきたいと思います。
寝袋
引用:https://www.amazon.co.jp/
車中泊をする場合、寝袋が無いと快適な睡眠が保障されませんので、ぜひ用意してほしいアイテムです。
車に常備しておくと、冬場の緊急時に大変役立ちます。
使用しない時は丸めて枕にしたりも出来ますので無駄にはなりません。
値段も3,000円程度で購入できます。
毛布
引用:https://www.biccamera.com/
こちらもぜひ用意して欲しい物の一つです。
寝袋だけではどうにも寒い時があります。
そんな時にこういった毛布を用意しておくと、快適に寝ることが出来ます。
また、使用しないときは、車内の段差を埋めたりするのにも使えますので、こちらも無駄にはなりません。
もちろん、こちらも3,000円程度で購入できます。
モバイルバッテリー
引用:https://www.amazon.co.jp/
こちらも常備しておきたい物の一つです。
走行中にモバイルバッテリーを充電しておいて、いざ車中泊をする時にモバイルバッテリーを使うようにしておけば、スマホの電池切れを防げるでしょう。
最悪、車中泊中に不慮の事故にあってしまったとしても、スマホが電池切れだと警察に連絡も出来ませんからね。
そういったことも考えると、このモバイルバッテリーは車中泊に限らず、常に持っていたほうがいいのかもしれません。
こちらも3,000円程度で購入できます。
以上、おすすめ3点を購入しても総額10,000円かからないくらいです。
寝袋や毛布を現地で調達するのは難しいので、事前に準備しておくことをおすすめします。
水や食料品に関しては、道中で手に入れやすいと思いますので、余程のことでも無い限り心配はいりません。
ただ、昨今の異常気象の影響で、出先で立ち往生して数日身動きが取れない、なんてことも有りえます。
車中泊をする場合は非常食や飲料水を常備をしておくことも考えておいてください。
インプレッサスポーツの車中泊、後部座席・荷室容量まとめ
インプレッサスポーツの車中泊、後部座席・荷室容量についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
インプレッサスポーツの荷室は割りと広いと思いますが、快適な車中泊をするには荷室サイズが少々心もとないようです。
しかし、決して車中泊が出来ないサイズではありません。
どうしてもインプレッサスポーツで車中泊をしたいという方は、寝袋、毛布、モバイルバッテリーなどを最低限用意してください。
インプレッサスポーツでも、あなたの工夫次第で快適な車中泊をすることができるでしょう。
アイキャッチ引用画像:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/utility/package.html
インプレッサスポーツが値引き金額から更に50万円安くなる裏ワザ紹介します!
こんな悩み、ありませんか?
- 「買いたいけど・・・高いなぁ・・・」
- 「頭金入れる余裕が・・・」
- 「ボーナス期待出来ないし」
- 「値引き交渉苦手なんだよなぁ」
- 「ディーラー色々回るの面倒・・・」
- 「ディーラーの売り込みが・・・」
- 「最安値で手に入れたいけど・・・」
などなど・・・
インプレッサスポーツの購入を
検討しているけどいろいろと問題がと悩んでいる方が
とても多くいらっしゃいます。インプレッサスポーツの情報を
ネットや友人から集めても
なかなか有用な情報が得られず家族に相談しても、
「じゃぁ安い車でいいじゃない」
と聞いてもらえなかったり・・・そんな方におすすめの裏技を
ご紹介します!!下取りは一括査定サイトが断然お得に!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。