
下取りは一括査定サイトが断然お得に!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。
インプレッサスポーツは標準装備でも満足出来る仕上がりですが、エアロを付けたり、内装をカスタムすることでさらに魅力がアップします。
この記事では、インプレッサスポーツの改造・カスタム情報や、エアロパーツについてご紹介しています。
目次
インプレッサスポーツの改造パーツ・マフラー情報
車を改造、カスタムする時にメジャーなパーツがマフラーです。
マフラーも純正、社外品の様々なパーツが出回っていますが、やはり純正パーツがおすすめです。
純正マフラーはインプレッサスポーツ専用に設計されていることから、フィッティングが社外品には真似出来ないレベルだからです。
もちろん、サードパーティ製のパーツもとても素晴らしいですが、どうしても後付感が出てしまいます。
ここでは純正マフラーと社外品を順にご紹介します。
純正マフラーと社外品の参考にしてください。
パフォーマンスマフラー&ガーニッシュキット STPKG40GH000 125,000円
引用:https://www.sti.jp/parts/impreza5door_gt/muffler/STPKG40GH000/
中央2本出しの純正マフラーになります。
テールエンドはスラッシュカットにより、スポーティな雰囲気を上手く演出しています。
引用:https://www.sti.jp/parts/impreza5door_gt/muffler/STPKG40GH000/
また、中央からマフラーが出ていることで、駐車時に輪留め等にぶつかるリスクも少ないと思います。
ぜひ、おすすめしたいマフラーです。
Vertex sports GDE-408ST 115,000円
引用:https://www.ganador.co.jp/products/vertex_sports/gde-408st.html
左右4本出しの圧巻のリヤビューです。
テール部分はチタンを思わせるようなブルーのカラーもとてもいいアクセントになっています。
純正と比べてもかなりのパワーアップが見込めるようです。
引用:https://www.ganador.co.jp/products/vertex_sports/gde-408st.html
LEGAMAX Premium 32018-AF014 70,200円
引用:https://www.hks-power.co.jp/product_db/muffler/db/19430
こちらも左右出しですが、2本となっております。
テールエンドはチタン製となっていて、ブルーの発色がレーシーな雰囲気を醸し出しています。
普段使いであっても、うるさ過ぎない心地よいサウンドが響きます。
もちろん、高速道路や峠道など、回転数が上がる場面ではスポーティなサウンドが堪能できます。
引用:https://www.hks-power.co.jp/product_db/muffler/db/19430
Class KR B71357 96,120円
引用:https://www.kakimotoracing.co.jp/products/detail_product.cgi?rid=20
右2本後方出しのマフラーとなっています。
こちらもテールエンドにチタンを使用し、ブルーのラインがリヤビューをレーシーに引き締めてくれています。
左右出しのマフラーもいいですが、片方に寄っているタイプもまた違う味を出しており、リアビューの良いアクセントになっています。
引用:https://www.kakimotoracing.co.jp/products/detail_product.cgi?rid=20
インプレッサスポーツのカスタム仕様・カスタム内装情報
旧型のインプレッサはSTI特別仕様車が設定されていたこともあり、かなり走りのイメージが強かったですが、現行インプレッサは随分落ち着いたイメージです。
インプレッサスポーツの用途は、通勤や買い物等に使用することが主だと思います。
この場合、日常用途でも気兼ねなく使える、ということが重要ですよね。
ここでは、日常用途でも気兼ねなく使用できるカスタム内装情報について紹介したいと思います。
インプレッサスポーツのカスタム:フロントドアパネルキット
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
フロントドアパネルキットの価格は45,360円。
何気ないところに光る大人なセンスがとてもいいですね。
ブラックのシックな雰囲気に濃淡の強弱が入ることで、高級感が増しています。
個人的にはカーボン調が高級感が増していてとても好みです。
インプレッサスポーツのカスタム:リヤドアパネル
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
リヤドアパネルの価格は22,680円。
フロントだけでなく、セットでリヤドアも交換することで純正ならではの一体感がさらに増します。
フロント、リヤを揃えるのも良いですし、あえて違う組み合わせで変化を楽しむのも良さそうです
インプレッサスポーツのカスタム:インテリアパッケージ(シルバー)
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
インテリアパッケージ(シルバー)の価格は24,840円。
スエードがポイントで入ることで、車内は随分大人な雰囲気になる印象です。
シルバーのステッチもとてもいいアクセントになっています。
どちらも単品での購入も可能で、気に入った一方だけを選択することが可能です。
インプレッサスポーツのカスタム:インテリアシリコンシート(グレー)
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
インテリアシリコンシート(グレー)の価格は11,340円。
ドリンクホルダー内部や、センターポケット、ドアグリップ内にあります。
小物やドリンクの滑り止めになるほか、見えないところまでのおしゃれに拘ってる点がポイントが高いです。
接着式ではなく、取り外して清掃が簡単に出来るのも好印象です。
インプレッサスポーツのカスタム:フットランプ
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
フットランプの価格は25,920円。
かなりおすすめなカスタム内装の一つです。
スエードのインテリアパッケージとセットでカスタムすることで、車内を上品に照らし出しとても上品になります。
足元に小物を落とした時、容易に発見できてとても便利ですよ。
インプレッサスポーツのカスタム:オールウェザーシートカバー
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
- オールウェザーシートカバー(フロント):22,680円
- オールウェザーシートカバー(リヤ):18,360円
私はオレンジの加飾が目を引いて好みですが、皆さんはどの色が良いと思いますか?
それぞれに個性があって良い色合いですよね。
オールウェザーということもあり、撥水性に優れたシートカバーです。
ブラックを基調としているので、汚れが目立ちにくいのもポイント高いですね。
インプレッサスポーツのカスタム:フロアカーペット
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
フロアカーペットの価格は30,780円。
普段は注目することのないフロアマットですが、専用品にすることで見えないところまでおしゃれに拘るのも良いと思います。
G4やSPORTのロゴが選択したグレードを誇らしげにアピールしていますね。
インプレッサスポーツのカスタム:カーゴボックス
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
カーゴボックスの価格は12,420円。
何かと散らかりやすい車内も、専用のカーゴボックスが常備されることできれいにまとめることが出来ます。
また、保冷バッグもついてきますので、急なお買い物にも対応可能で便利ですよ。
インプレッサスポーツのカスタム:トノカバー
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/interior/
トノカバーの価格は17,280円。
走行中や駐車時の車内のプライバシー保護や、車上荒らしの抑制にも効果があります。
貴重品を積み込む機会が多い場合は必須パーツです。
インプレッサスポーツのエアロパーツはどう?インチアップ・ホイール情報
車のイメージってまずはエクステリアからですよね。
インプレッサスポーツはノーマルのエクステリアでも十分満足いく水準ですが、エアロパーツやホイールを変更すれば、魅力はさらにアップです。
ここでは、インプレッサスポーツのエアロパーツとインチアップ・ホイールについて紹介していきます。
STIフロントアンダースポイラー
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/sti/
STIフロントアンダースポイラーの価格は47,520円。
あえてボディと同色ではない色にすることで、より存在感が増しています。
私は私服でもよく組み合わせる色ですが、赤と黒の組み合わせってかなり目を引くんですよ。
エアロパーツによる空力特性の向上もさることながら、左右のエッジが立体感を持つことで存在感が格段に増しています。
STIリヤサイドアンダースポイラー
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/sti/
STIリヤサイドアンダースポイラーの価格は44,280円。
フロントとセットにすることで、より特別な一台というアピールになります。
純正品ならではのフィッティングで、考え抜かれた空力特性は車の能力をさらにアップしています。
STIリヤルーフスポイラー
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/sti/
STIリヤルーフスポイラーの価格は49,680円。
フロント、サイド、リヤをセットで装着することで、STIのエアロセットが完成です。
この一体感は、やはり他の追随を許さない素晴らしいフィッティングです。
少々値段が張りますが、このエアロパーツはセットで装着してこそ真価を発揮すると思います。
気になる方は是非セット購入を検討してみてください。
STIアルミホイール
引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/sti/
- STIアルミホイール17インチ:183,600円
- STIアルミホイール18インチ:196,560円
足元をSTIアルミホイールでドレスアップすることで、他にはないインプレッサスポーツのカスタムが出来上がります。
19インチ以上になってしまうと、タイヤの値段も跳ね上がってしまうことから、18インチサイズはランニングコストの面でも好印象です。
夏用タイヤを18インチのブラック、冬用タイヤを17インチのシルバーにして、費用面を考慮しつつ変化を楽しむのがおすすめです。
インプレッサスポーツの改造・カスタム、エアロパーツ情報まとめ
インプレッサスポーツの改造・カスタム、エアロパーツ情報についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
ここでは紹介しきれませんでしたが、インプレッサスポーツの改造・カスタムパーツは数多くあります。
ここでご紹介したカスタムの例は、その中の一例に過ぎません。
ご自身の好みに合った改造・カスタム、エアロパーツで、インプレッサスポーツをより魅力的な車に改造・カスタムして頂ければと思います。
アイキャッチ画像引用:https://www.subaru.jp/accessory/impreza/sti/
インプレッサスポーツが値引き金額から更に50万円安くなる裏ワザ紹介します!
こんな悩み、ありませんか?
- 「買いたいけど・・・高いなぁ・・・」
- 「頭金入れる余裕が・・・」
- 「ボーナス期待出来ないし」
- 「値引き交渉苦手なんだよなぁ」
- 「ディーラー色々回るの面倒・・・」
- 「ディーラーの売り込みが・・・」
- 「最安値で手に入れたいけど・・・」
などなど・・・
インプレッサスポーツの購入を
検討しているけどいろいろと問題がと悩んでいる方が
とても多くいらっしゃいます。インプレッサスポーツの情報を
ネットや友人から集めても
なかなか有用な情報が得られず家族に相談しても、
「じゃぁ安い車でいいじゃない」
と聞いてもらえなかったり・・・そんな方におすすめの裏技を
ご紹介します!!下取りは一括査定サイトが断然お得に!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。