
下取りは一括査定サイトが断然お得に!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。
今回はスバルで根強い人気を誇る代表作インプレッサG4を購入するにあたり、価格、購入費用等おすすめグレードに注目してみました。
実は私は元整備士として自動車メーカーで働いていました。
そんな私から皆さんに必見のお得情報や上手な値引きの仕方についても解説していきますので参考にして下さい。
おすすめの装備についても注目していきます!
インプレッサG4の価格・値段情報
インプレッサG4は使い勝手の良いセダンタイプでスポーツカーよりの設定になっているにも関わらず、最新システム搭載により燃費性能や安全性能を兼ね備えた車に仕上がっています。

どんなに良い車でも価格が安くないとね・・・
と、思われる方も多いですよね。
では実際にインプレッサG4の価格帯はどうなっているのでしょうか?
もちろん選ぶグレードにより値段は違いますが、わかりやすく説明するとグレードは大きく分けて3種類。
1.6i-L EyeSight
引用:https://www.subaru.jp/impreza/g4/grade/grade.html#grade1
スタンダードモデルの1.6i-L EyeSight、2WDは1,944,000円~、AWDは2,160,000~購入可能です。
2.0i-L EyeSight
引用:https://www.subaru.jp/impreza/g4/grade/grade.html#grade2
上位モデルの2.0i-L EyeSight、2WDは2,181,600円~、AWDは2,397,600円~購入可能です。
2.0i-S EyeSight
引用:https://www.subaru.jp/impreza/g4/grade/grade.html#grade3
走行性能に特化した最上位モデルの2.0i-S EyeSight、2WDは2,397,600円~、AWDモデルは2,613,600円~購入可能です。
以上の3種類でそれぞれ2WD・4WDの設定があります。
エンジンは2種類で1.6Lエンジン・2.0Lエンジンに分かれていて、どちらがいいかはお好みで。
ご覧の通り一番安いグレードの価格は1.6i-L EyeSightの2WDからで、最上級との差は約65万となっています。
ちなみに特別仕様車設定で1.6i-L EyeSight S-styleというグレードもあります。
1.6i-L EyeSight S-style
引用:https://www.subaru.jp/impreza/s-style/
こちらはスバル60周年記念特別仕様車として設定され、その名の通り1.6i-L EyeSight をベースにスポーティーなエクステリア装備にメッキ加飾、充実したインテリア装備が用いられ、お手頃価格に設定されています。
価格はなんと2,106,000円~の設定です!
装備が充実している割に、お手頃な価格設定になっています。
こちらのお得な特別仕様車インプレッサG4は後ほど詳しく説明しますね!
インプレッサG4の購入費用の目安は?
続いて購入費用について解説していきます。
車を実際購入する際は車両本体価格の他、取得税・重量税などの税金や登録諸費用がかかってきます。
目安として普通車の場合、10万~20万円程度の別途費用がかかってしまいます。

税金高いんだけど何とかならないの・・・
自動車税から重量税と車を所有するオーナーにとっては痛手ですが仕方がない。。。
その他、せっかくの新車購入ですからオプションや用品などの追加をする方もいると思いますが、それらをすべて含めた金額が総額です。
インプレッサG4の場合だとオプション等によりますが、一般的に総額約250万前後となってきます。
ここで自動車業界で働いていた私から購入する際のお得情報2つご紹介です。
まず一つは、販売店からすると一番値引きをしたくないのは車両本体価格です。
ですが、それではお客さんとの交渉にならない為、用品(他メーカーより取り寄せたもの)から値引きをする販売店が多いと思います。
よくCM等でイベントの施策として用品5万円券プレゼントやナビゲーションプレゼントなどの広告などを目にしたことがあると思います。
引用:https://www.autocar.jp/article/2016/10/13/189423/4/
実際の現場ではそのような仕組みにより値引き交渉がされています。
なので、最初に交渉する際は用品などは外した状態で車両本体価格の値引きのみで交渉してみましょう。
さらにもう一つが、諸費用部分についてです。
税金は国民の義務なので仕方ないですが、登録費用等については販売店の手間賃です。
原価がないものになるので、良心的な営業の方だと一部省いてもらえる可能性があります。
例えば車庫証明費用部分などは正直ご自身で申請もできる部分です。
実際には業務をしているのは営業の方なので、私の場合は車庫証明申請部分の費用は印紙代のみのお支払いでサービスしてもらい約3万円弱お得になりました。
高い買い物になりますので担当してもらう営業の方は良心的な方から購入したいですよね。
自分と合う営業マンを探すのも車を購入する際に必要な条件です。
このような交渉などをして納得のいく車を購入しましょう。
インプレッサG4のおすすめグレードはこれ!
続いておすすめのグレードについてです。
どの車を買うときも特別仕様車は装備が充実している割にお得になっています。
インプレッサG4の場合は、スバル60周年記念特別仕様車の1.6i-L EyeSight S-styleがズバリおすすめグレードです。
1.6i-L EyeSight S-style
引用:https://www.subaru.jp/impreza/s-style/
そもそも1.6i-L EyeSight のグレード自体十分な装備が付いている割にお得な価格です。
1.6i-L EyeSight は十分な装備と紹介しましたが以下のような装備内容です。
- 16インチアルミホイール(ブラックハイラスター塗装)
- アイドリングストップ
- フロントフォグランプ
- ウェルカムライティング
- 電動パーキング
- マルチファンクションディスプレイ
- パドルシフト
- マルチインフォメーションディスプレイ付きメーター
- フルオートエアコン
- シャークフィンアンテナ
- USB電源
- UV&IRカット機能付きフロントガラス
- 濃色ガラス
- オートビークルホールド
- SRSサイドエアバック+カーテンエアバック
- 運転席SRSニーエアバック
- 歩行者保護エアバック
- VDC
- エマージェンシーストップシグナル
以上が標準装備です。
標準装備だけでもこの充実ぶりです!
その他アイサイトなどのメーカーオプション設定により設定可能ですが、1.6i-L EyeSight S-styleは上記の装備に加え以下の装備が追加・変更されています。
- LEDハイ&ロービームランプ+ステアリング連動ヘッドランプ(ヘッドランプウォッシャー付き)
- 16インチアルミホイール(切削光輝)
- 電動格納式リモコンカラードドアミラー
- メッキ加飾付フロントフォグランプカバー
- サイドシルスポイラー
- 本革巻ステアリングホイール
- ピアノブラック調加飾付本革巻シフトレバー
- ピアノブラック調シフトパネル
- シフトブーツ
- メータバイザリング
- アルミパッド付スポーツペダル
- 6スピーカー
- ファブリック/トリコットシート
メーカーオプションより
- クリアビューパック
- マフラーカッター

こんなに追加されるの!?すごい!!
と思うほどの装備が追加されているにもかかわらず、1.6i-L EyeSightとの金額の差がなんと!税込み約16万円しか違わないんです!
その中でも特に紹介したいものが二つあります、こちらの装備!
LEDハイ&ロービームランプ+ステアリング連動ヘッドランプ(ヘッドランプウォッシャー付き)
引用:https://www.subaru.jp/impreza/s-style/specialequip/index.html
16インチアルミホイール(切削光輝)
引用:https://www.subaru.jp/impreza/s-style/specialequip/index.html
この二つの装備どちらか一つ入っていたら、もう元を取ったみたいなものなんです!
LEDヘッドランプに関しては本来最上級グレードのみの設定なのですが、この装備は普通のヘッドランプより見た目も良く何よりLEDの採用により省電力化!
バッテリーなどへの負担が少ないのに明るいという良い事づくしの装備!
アルミホイールに関しては、車もオシャレは足元からです。
この切削光輝されているアルミがこの値段でプラスされるなら申し分ない!
またこの加工がされている事により腐食しにくく、長持ちしやすいです。
電動格納式リモコンカラードドアミラー(LEDサイドターンランプ&ターンインジケーター付)
引用:https://www.subaru.jp/impreza/s-style/specialequip/index.html
メッキ加飾付フロントフォグランプカバー
引用:https://www.subaru.jp/impreza/s-style/specialequip/index.html
サイドシルスポイラー
引用:https://www.subaru.jp/impreza/s-style/specialequip/index.html
上記で説明したほかにもこれだけの見た目や機能にもこだわった設定となっています。
最上級グレードの2.0i-S EyeSightに近い設定になって、この価格帯はお得ですよね~!
さらにはスバルの安全技術、アイサイトもオプション設定でラインナップされていて、カラーバリエーションも全7色と人気カラーが揃っているので、きっと納得できる車なはずですよ!
インプレッサG4の価格・費用とおすすめグレードまとめ
インプレッサG4の価格・費用やおすすめグレードについて紹介してきました。
今回おすすめしましたグレードの他にも好み・用途に応じて良いグレードもそろっています。
値段や購入費用も是非参考にしてもらえたらと思います。
また今だけの商品という事で特別仕様車がどれほどお得か伝わっていたら嬉しいです。
スバルは車好きにはハマってしまう車本来の楽しさや今の時代に合った車づくりをしていて個人的にもかなりおすすめなんですよ。
購入を検討している方は是非参考にして下さいね。
アイキャッチ画像引用:https://www.subaru.jp/impreza/s-style/
インプレッサスポーツが値引き金額から更に50万円安くなる裏ワザ紹介します!
こんな悩み、ありませんか?
- 「買いたいけど・・・高いなぁ・・・」
- 「頭金入れる余裕が・・・」
- 「ボーナス期待出来ないし」
- 「値引き交渉苦手なんだよなぁ」
- 「ディーラー色々回るの面倒・・・」
- 「ディーラーの売り込みが・・・」
- 「最安値で手に入れたいけど・・・」
などなど・・・
インプレッサスポーツの購入を
検討しているけどいろいろと問題がと悩んでいる方が
とても多くいらっしゃいます。インプレッサスポーツの情報を
ネットや友人から集めても
なかなか有用な情報が得られず家族に相談しても、
「じゃぁ安い車でいいじゃない」
と聞いてもらえなかったり・・・そんな方におすすめの裏技を
ご紹介します!!下取りは一括査定サイトが断然お得に!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。